CV
ちびがっつ / CHIBIGUTS
ストリートダンス(Breakin)の経験からグラフィティなどに影響を受けダンス、インスタレーション、ガッツ!を軸にジャンルを問わず、様々な表現活動を行う。
全世界を「アートとガッツで大爆笑!」させることが目標。
2012 BA Contemporary Art Course,Osaka Seikei University/Kyoto,Japan
I was influenced by street graffiti from experience of street dance.
Doing various expression activities regardless of genre, centering on dance and installation.
The goal is to make the whole world “LOL on Art!”
2012年 大阪成蹊大学芸術学部美術学科現代美術コース卒業
2010年- チビグッズを制作、販売。
2011年- アートプロジェクト「気流部」
2013-2016年「MuDA」
2019年&2022-2024年「FUJIROCK」
2020年「笑ガッツ!!」プロジェクト始動
2021年 納屋道場「スタジオガッツ」
2023年 初の親子向けワークショップ「虹をつくろう」
福祉と地域を繋ぐプロジェクト「上町マーチ」
地べた音楽祭にて「はながっつもどき」誕生
初の暗黒舞踏の舞台出演(金沢舞踏館)
2024年 親子向け人気ワークショップ「雪をふらそう」
金沢21世紀美術館「オープンまるびぃ」にて「はながっつもどき」10体に増殖
【主な展覧会】
「渋谷芸術祭2014 SHIBUYA AWORD」
2016年「おおさかカンヴァス2016」(太陽の人)
2019年「京都国際映画祭2019」
2022年 東京初個展「はなとダンスとちびがっつ!」
2023年 金沢での大規模展覧会「北陸即興」
【ダンス作品】
2017年「OPEN WORLD kiryu-bu feat.CHIBIGUTS」
「はなの舞」(SICF PLAY)
2018年「GUTS DANCE」
【その他】
雑誌「SAVVY2014.12月号」に作品ちょこっと掲載。
アパレルブランド「Black Eye Patch」のZINE「RED EYE BLACK CAT」に勝手に掲載される。
2017、2018年、2019年、2022年、2023年、2024年ITAMI GREENJAMフェスの会場装飾など、イベントの盛り上げ演出多数参加。
2018年 東京、荒川区の尾久にある銭湯ゆ〜ランドにて富士山の絵を浴室内に描く。
→2021年 尾久ゆ~ランド熊野前の露天風呂の壁に横幅20mの壁画「はなとダンスとガッツ」を描く。
2019年 Discoveryチャンネル主催の映像アワード「ディスカバ流アワード」にて”はな咲かガッツ“がアドバイザー賞受賞。
2022年 映画出演「デブリーズ」監督:牧大我
2022年 せとだレモン祭にて開催されたレモン担ぎタイムトライアル世界選手権で世界チャンピオンに輝く。
2023年,2024年に石川県小松市の秘境、滝ヶ原町で行われる大自然に囲まれた音楽・食事・芸術の3日間の祝宴「ishinoko」の主催チームに参加。祭り当日は”はながっつ”がパフォーマーとして会場を賑わせた。
2024年 金沢城リレーマラソン春の陣にてベストパフォーマンス賞受賞。はながっつとはながっつもどきが北陸を牛耳る北陸新聞に掲載される。(実は2022年にもベストパフォーマンス賞をもらっている。)
【ガッツな特集】
・大阪カンヴァス推進事業2016
「そのまま生身の人間で立ち向かうしかない」ちびがっつ (会期前)
・BAUS MAGAZINE
榊原亜弥香アリソン(ディスカバリー・ジャパン) × 森翔太(映像作家) × ちびガッツ
・FUJIROCK EXPRESS 2019
・FUJIROCK EXPRESS 2022
・FUJIROCK EXPRESS 2023